fc2ブログ

100000t alonetoco.

10マントンアローントコ は、京都にある、古本・中古レコード・CDなど屋です。買取りもやってます。Vinyl Records , Used CDs , Second Hand Books . Shop in Kyoto Japan

100000t alonetoco.

こんにちは。

ついに新100000tを始めます。
引き続き、表向きはレコードとCD、古本の売買などをする、わけのわからない店です。

場所は、京都寺町御池上がるスグ、モーリスビルの2Fです。
今、リアルフリーという服屋さんが入っている所です。
以前、1Fに、アローンという巨大オムライスで有名な洋食屋さんがあったビルです。
さらに言うと、旧100000tがあった所から南へ直下すること50メートルくらいの所です。
前より少し狭くなるのですが、場所がちょっと、恥ずかしいくらいに、
良い場所なので、緊張しています。

来年2013年冒頭より準備を始め、開店は1月後半を予定しています。
なお、新100000tの正式名称は、ナミイターレ、ドマノーエの流れを踏まえ、
『 100000tアローントコ 』と言います。よろしくお願いします。
変わらず、じゅうまんとん、と呼んでいただいても可、もしくはアローントコと呼んでやってください。


加えてもう一つ。

2013年3月より、夏まで、小山登美夫ギャラリー京都、の奥の一室にも100000tが入ります。
小山登美夫ギャラリーというのは、私、まったく知らなくて、お話をいただいた時には、
は?何でっかそれ?だったんですけど、調べてみれば有名も有名、
日本を代表する現代美術ギャラリーさんなのでした。失敬しました、おゆるしを。
で、いきなりそのギャップだけで笑えるではないですか。
即刻、ギャラリーを下見に行きますと、まーーーーーオシャレ。
全然違いますけど、いいんですか?僕、コタツとか置いちゃいますけど、と言うと、
いいですよ、と言わはる。どころか、ギャラリー営業時間外の夜にイベントをやってもいい、
2Fのタカ・イシイギャラリーの広い所も使っていいと、言わはる。なんたる度量。
そこまで言われたら後には退けないではないですか。
それでも新100000tが決まりそうだったので、実は一度、逃げ出そうとしていたのですが、
京都ギャラリーのIシカワさんがえらい誘ってきてくれるのをおもしろがっているうちに、
気がついたらハンコおしてました。採算度外視、もはや、店る、という芸術です。

と、以上のようなことに向けて、この半年間は走りまわっていたのです。ヨブ記を手に毎日泣きながら!
というのはウソで、私は家に引きこもり、フテ寝そべって漫画を読んでいただけで、、
多くの心やさしい方々からの、ご厚意をたまわり、かようにエキサイティングな局面を迎えることとなりました。
本当に、ありがとうございます。何と言っても足りません。
今後は無酸素で店りつつ、時間の限り、ご恩返しに努めたいと思います。


小山登美夫ギャラリー京都

http://www.tomiokoyamagallery.com/tkgk/
スポンサーサイト



  1. 2012/12/14(金) 02:08:36|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<100000tアローントコ 2013 | ホーム | 100000t ナミイターレとドマノーエ>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://100000t.blog24.fc2.com/tb.php/1238-00c210a4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

100000t alonetoco.

Author:100000t alonetoco.
ジュウマントン・アローントコ

レコード・CD・古本、ほか、高価買い取りします。
ジャンル、量、特に問わず。
大量の場合などは出張も。気軽にご相談ください。


京都市中京区寺町御池上がる
上本能寺前町485
モーリスビル2F (京都市役所西側)

15時くらい〜20時営業 / 水曜・木曜 定休

TEL 090-9877-7384(カジ)

ホームページ
100000t.com

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリ

新入荷 (205)
未分類 (724)

検索フォーム

月別アーカイブ

最新コメント

Translation(自動翻訳)

English
中文(简体)
中文(繁體)
한국어
Française
Deutsch
Italiano
Española
Portuguesa
Produced by 株式会社バックボーン
Powed by ウィンドウズの玉手箱